土木商品

ホーム取扱商品土木商品>集水井(ライナープレート)

集水井(ライナープレート)

ライナープレート集水井は、地すべり抑制工として数多く使用されております。
形状は円形が一般的で、その直径は、坑内で集排水ボーリング作業を行うことから、直径3.5mのものが多く用いられております。

主な特長



施工事例

施工事例


安全性の向上

■ STらせんタラップ(NETIS登録番号 HR-240013-A)
  「後ろ向き」で降りる現状のらせんタラップと違い、STらせんタラップは勾配を緩くしたことで、階段と同じように足元を
  確認しながら「安全帯を必要とせず前向き」で降りることが可能ならせんタラップです。

解説図


安全性、施工性の向上

■ 波型継手
  ボルトの締結が難しかった、地山側の継手板を3枚に分割することで、安全かつ確実に締結することが可能になりました。
解説図


タラップ構成図


らせんタラップ 直タラップ STらせんタラップ



商品へのお問い合わせ:ライナープレート